finale 2014(日本語版)備忘録

 

  1. ●三味線文化譜設定方法
  2. ●三味線文化譜設定済テンプレート 二上り編
  3. ●三味線文化譜設定済テンプレート 本調子編
  4. ●三味線文化譜設定済テンプレート 三下り編
  5. ●調弦の設定/変更方法
  6. ●ステップ入力休符パレットを表示する方法
  7. ●音符を入力する方法
  8. ●休符を入力する方法
  9. ●音符にシャープやフラットやナチュラルをつける方法
  10. ●三連符を入力する方法
  11. ●曲の途中で拍子を変更する方法/変拍子の設定方法
  12. ●入力済みの小節をコピーして貼り付ける方法
  13. ●入力済みの小節を曲の途中に挿入する方法
  14. ●空(未入力)の小節を追加する方法
  15. ●空(未入力)の小節を曲の途中に挿入する方法
  16. ●曲の冒頭に不完全小節を挿入する方法
  17. ●入力済みの音符の高さを変更する方法
  18. ●和音を入力する方法
  19. ●異なる長さの2つ以上の音符を同時に入力する方法
  20. ●入力済みの音符の高さをオクターブ上げる/下げる方法
  21. ●装飾音符を入力する方法
  22. ●ピアノやフォルテなどの記号つける方法
  23. ●複縦線(二重線の小節線)の設定方法
  24. ●リピート記号を追加する方法
  25. ●1回目や2回目と繰り返しを指定する方法
  26. ●符頭やTAB譜の数字のフォントを変更する方法
  27. ●移調する方法(五線譜)
  28. ●移調する方法(TAB譜)
  29. ●タイを追加する方法
  30. ●スラーを追加する方法
  31. ●八分音符などの旗を分割する方法/連桁を分割する方法
  32. ●八分音符などの旗を連結する方法/連桁を連結する方法
  33. ●フェルマータ記号を追加する方法
  34. ●トリル記号を追加する方法
  35. ●五線譜に記譜したものをTAB譜に反映する方法
  36. ●TAB譜の数字…糸を変更する方法
  37. ●五線譜に記譜したものを確認する方法
  38. ●PDFに出力する方法
  39. ●PDFに出力する際に日本語の文字化けを解消する方法
  40. ●TAB譜の休符を非表示にする方法
 2. ●三味線文化譜設定済テンプレート 二上り編

調弦はCGCに合わせています。ご自由にお使いください。テンプレートはこちら

 3. ●三味線文化譜設定済テンプレート 本調子編

調弦はCFCに合わせています。ご自由にお使いください。テンプレートはこちら

 4. ●三味線文化譜設定済テンプレート 三下り編

調弦はCFB♭に合わせています。ご自由にお使いください。テンプレートはこちら

 5. ●調弦の設定/変更方法

(1)画面上部の「ウィンドウ」をクリックする。その後一覧が表示されるので「スコア・マネージャー」をクリックする。

   tune_1

(2)(1)より、スコア・マネージャーが表示されるので、「楽器リスト」タブをクリックし、記譜スタイルが「TAB譜」の楽器をクリックする。

   tune_2

(3)記譜スタイルの右側にある上段の【設定】ボタンを押下する。

   tune_3

(4)(3)より、タブ譜の設定が表示されるので、【楽器編集】ボタン押下する。

   tune_4

(5)(4)より、フレットボード楽器定義が表示されるので、「開放弦の音」に設定値を入力または変更し【OK】ボタンを押下する。

   tune_5

     ◎(上から)弦1:三の糸・・・72はC(ド)/◎弦2:二の糸・・・67はG(ソ)/◎弦3:一の糸・・・60はC(ド)

       ※音名の表記方法 → MIDIノート番号(中央のド = 60)

    例)C#G#C#に変更する場合、「開放弦の音」に下記のように設定値を入力する。

       ◎弦1:三の糸・・・73

       ◎弦2:二の糸・・・68

       ◎弦3:一の糸・・・61      [参照] MIDIノート番号とピッチ名の対応表

(6)(5)より、タブ譜の設定が表示されるので、【OK】ボタン押下する。

   tune_6

 6. ●ステップ入力休符パレットを表示する方法

(1)画面上部の「ウィンドウ」をクリックする。その後一覧が表示されるので「ステップ入力休符パレット」をクリックする。

   kyufupalette_1

(2)(1)より、ステップ入力休符パレットが画面上に表示される。

   kyufupalette_2

(3)再度「ウィンドウ」をクリックすると、「ステップ入力休符パレット」がチェックされた状態となる。

   kyufupalette_3

 11. ●曲の途中で拍子を変更する方法/変拍子の設定方法

(1)メイン・ツール・パレット上にあるhyoshikigo「拍子記号ツール」をクリックする。

   hyoshikigo_1

(2)拍子を変更したい最初の小節を選択し、右クリックをする。表示された一覧より、変更したい拍子をクリックする。

   hyoshikigo_2

(3)(2)より、曲の途中で拍子が変更される。

   hyoshikigo_3

 32. ●八分音符などの旗を連結する方法/連桁を連結する方法

(1)メイン・ツール・パレット上にあるhyoshikigo「高速ステップ入力ツール」をクリックする。

   hatacombine_1

(2)下記のような編集フレームが表示されるので、対象の小節をクリックする。

   hatacombine_2

(3)(2)より、矢印キー(← または →)で連桁を結合したい箇所の直後の音符にカーソルを移動させる。

   hatacombine_3

(4)(3)の状態で「/」または「B」キーを押下すると、連桁が連結される。キーを押すたびに、連結、分割を繰り返す。

   hatacombine_4

   ※ 文字入力が「半角英数」となっていること!!hyoshikigo

(5)メイン・ツール・パレット上にあるhyoshikigo「選択ツール」をなどをクリックすると、編集フレームが表示されなくなる。。

   hatacombine_5

トップに戻る