三線 Sanshin | 沖縄 Okinawa |
---|---|
「蛇皮線とはいわないで」 大和ではもっぱら「蛇皮線」と呼ばれますが、現地ではこのいい方は好まれません。楽器学上では、三線と呼ばれますが、現地では一般は「三味線」ということも多く、古典では、「三絃」とも呼ばれます。もともと中国の「三弦」を改良し、大和に伝えて三味線の父となったのですが、島津藩の時代に大和の古典邦楽が多く導入され、調弦や技法に多くの逆輸入が認められます。一般への普及率と、伝統の保存率は三味線の比ではないのが、うらやましい限りです。 |
|
左より:khobus(Tan Dyn.)/ |
|
San-Shien (Plastic) |
|
San-Shin(Horn) 三線のバチ |
|
Shamisen(Wood/Ivory) 三味線のバチは琵琶式で大きい |